国際協力プロフェッショナル検定®とは?
国際協力プロフェッショナル検定®とは?
国際協力・国際開発分野の実務で役立つ知識・スキルを評価する試験です。
国際協力・国際開発、グローバルな課題解決、政府開発援助(ODA)、持続可能な開発目標(SDGs)に関する実務に役立つ、体系化された基礎知識を習得できる検定試験です。
将来、国際協力の仕事に挑戦してみたい方、国際開発のプロとして基礎知識を強化したい方、
SDGsについて知識を深め実践に役立てたい方におすすめです。
【動画:1分でわかる「国際協力プロフェッショナル検定®」とは】 ※30秒でわかるシリーズ動画はこちら
獲得できる知識・技能、合格のメリットは?
メリットその1:試験勉強を通じて、国際協力業界の実務に役立つ体系化された基礎知識が身につきます
・国際協力やグローバルな課題解決、SDGsに貢献する企業・団体で業務に従事する際、担当業務に関する背景や仕組みなど、関係者や業務の全容を俯瞰的に把握することは容易ではありません。試験勉強を通じて、国際協力の仕組み、関係者の役割や関係性、目的などに関する知識が身につくことで、国際協力やグローバルな課題解決の現場での課題把握や提案力の強化、業務改善につなげることができます。
・国際協力、グローバルな課題解決、SDGsに取り組むにあたり、今のあなたが持っている知識の再確認のみならず、今後強化が必要な分野を再確認することができ、今後の個人のキャリアアップやスキルアップの指針を得ることができます。
・検定試験と検定試験対策webコースがセットになっているため、身につけた知識をすぐに検定試験でチェックし、習得した知識を合格証として形に残すことができます。
メリットその2:就職、転職、進学等で役立つ合格証
・あなたがこれまで培ってきた国際協力分野、グローバルな課題解決、SDGsの分野における経験・スキルを、合格証として視覚化してアピールすることができます。
・国際協力、グローバルな課題解決、SDGsに貢献する企業・団体などで働くうえで必要となる、国際協力・国際開発やSDGsに関する基礎知識を習得していることを証明することができます。
・グローバル化の進む今日の国際社会で、社会人として必要なグローバル課題に関する知識を兼ね添えていることを証明でき、面接・履歴書等で自らの知識をアピールできます。
※オープンバッジ・PDFにて合格証が発行されます
検定試験について
1.実施要領・受験規約
お申込みの前には以下を必ずご確認ください。
2.出題範囲
検定試験の出題範囲はこちら
3.試験日程
検定試験のスケジュールは以下をご確認ください。
4.お申込み
お申込みはこちらから(PADECO Academyのeラーニングシステムへの新規ユーザ登録が必要です)
5.サンプル問題
検定試験のサンプル問題はこちら
7.検定試験対策webコース受講免除について
国際協力プロフェッショナル検定®は「本番検定試験」と「検定試験対策webコース」とのセットで提供しています。但し、「本番検定試験」を棄権/不合格だった方は、一定の期間次回以降の「検定試験対策webコース」の受講を免除し、「本番検定試験」のみの受験が可能です。
詳細はこちらをご確認ください。
合格者の声
第1回国際協力プロフェッショナル検定の合格者へのインタビューはこちら
過去の検定試験実施結果
第1回国際協力プロフェッショナル検定の実施結果はこちら